一月一日  歳旦祭 新年祭
二月三日 節分祭
二月三日より第三日曜まで 厄除祈祷祭
旧暦二月初午 山王稲荷初午祭
四月十日 祈年祭(大祭)
五月 第二日曜 人形供養祭
八月一日 輪くぐり神事(夏祭り)
九月二十二日 山王稲荷秋祭
十月十日 例祭(大祭)
十一月一日より末日まで 七五三神事
十一月第二日曜日 はきだし祭
十二月十日 新嘗祭(大祭)

例祭

日吉神社の御例祭は、十月十日に行われます。
その前の土曜日または、日曜日の夜に提灯屋形が町内を巡行いたします。

人形供養祭

人形は病災厄除けの形代として古代より大切にされてきました。
また、大切にし続けてきた物にはその人の心が宿ります。 そういった様々な人形を焼納する人形供養祭は、五月第二日曜に行われます。

人形の受付は毎日行っております。


輪くぐり神事

輪くぐり神事は、八月一日午後六時より午後九時半まで行われます。
このお祭りは神様の御神威によって、災厄を取り除いていただく古来の神事です。
当夜は日吉神社のもっとも賑わうお祭りです。夜店が出店し、境内は献燈で照らされ、神楽が奉納されます。

はきだし祭

神社境内の特設清祓所にて「はきだしまいり」を執り行います。
祭典当日限定の「はきだし祈祷」奉仕をいたします。
また、「はきだし箱」の焚き上げと、「癒しの玉」の授与をいたします。
11月第2日曜、午後2時に行われます。


ページの先頭へ